第26回ツーリング 琵琶湖1周
2016年5月15日(日)記入

行き先:滋賀県琵琶湖1周
お天気:晴れ
参加車両台数:16台(16人)
お待たせいたしました、今年初のツーレポです。
まいどの事ですが、今回も2〜3日前までは、降水確率が40%程度ありましてお流れになる感がとっても強かったです。
しかも前日とツーリングの次の日は低気圧の接近で両方共雨確率がとっても高い状態でした。
前日と近づくにつれてカンカン照り!!。ほんま最近のパターンでしょうか?



ではミィーティング開始します。
今回の琵琶湖1周ツーリングは、若かりし頃一度はチャレンジしようと思った夢を実現するという皆さんの希望もあって決まりました。以下省略
今回の琵琶湖1周ツーリングは、若かりし頃一度はチャレンジしようと思った夢を実現するという皆さんの希望もあって決まりました。以下省略



久々のクラブツーリング参加のメンバーさんです。
琵琶湖の東側を高速道路で一気に木之本までかけあがり、奥琵琶湖〜湖岸道路〜湖西道路。というルートです。
役員の方は適宜配置について安全運転よろしくお願いいたします。(by会長)














あ!富士山!ではありません。
近江富士こと三上山です。(432m)
近江富士こと三上山です。(432m)
16台のバイクが走るといくらテレコになって並んで走行しても、車列はざっと200m以上になっちゃいます。
なので追い越しとなると大変です。でもやっぱり大活躍のアマチュア無線でした。

「後ろで先に車線変更して〜。」って会長さんの無線が入ると、後ろのバイクが先に車線変更しているので、意外とスムーズにできました。

第2ポイントの休憩場所です。
北陸道の神田PA
やや肌寒くなってきました。
北陸道の神田PA
やや肌寒くなってきました。



木之本インターおりてちょっとだけ8号線を南下中!
のはずが、どんどん南下…
おかしいなぁ、昼食場所がないよ〜。
のはずが、どんどん南下…
おかしいなぁ、昼食場所がないよ〜。

ちょっと迷いましたが、北近江リゾートに到着しました。



























東寺を通過して1号線を南下中、途中で原付のナンシーちゃん or イクラちゃんおじさん登場。どちらにせよバイクに興味があるんでしょうね。
E.S.R.C.ツーリングクラブは、門真自動車教習所の卒業生の皆さんで作った、ツーリングクラブです。
卒業生の皆さん、一緒に走りませんか。
クラブ員は常時募集いたしています。
こん@欠席さんのコメント
お疲れ様です。
最後の写真で吹きました(笑)
2016年5月23日12:13 PM
kimiさんのコメント
リアルにハードでしたが笑
楽しかったです。
お疲れ様でしたぁ。
今回はリアボックスを含め進化したvtくんと初の遠出
。
初?大きなトラブルも起こさず過ごせた1日だった気がします。
お土産もたくさん入るし笑
今後も頑張りますのでよろしくお願いします。
2016年5月21日02:15 AM
さとし会長さんのコメント
クラブ始まって以来?の300km超えツーリングは、時間に追われまくりのスケジュールになってしまい、なんかドタバタツーリングでしたね。(* ̄∇ ̄)
夏のツーリングは、暑さを避けてマッタリと山道を走りたいものですね。
(●^o^●)
参加された皆様、本当にお疲れさまでした。
2016年5月16日08:26 PM
バーボンのパパさんのコメント
高速道路使ったし、休憩も早めに切り上げ…なのにナゼか時間に追われるツーリングでしたね。
それだけ琵琶湖が大きいということなのでしょうか…
次への課題が見えたツーリングでしたね。
2016年5月16日01:05 PM
ちゅう県事務局さんのコメント
いつもツーリング参加ありがとうございます。だんだん皆さん手慣れた感じでしかも安全に配慮していい感じでした。次も楽しみです。
2016年5月16日12:49 PM